スポンサーリンク

猫が顔を洗うのは雨が降るからではない

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

猫が顔を洗っている

“猫が顔を洗うと雨が降る”とは昔からの言い伝えで、
科学的な根拠もあると言われますが、
それはどのようなものなのか正否も含めて検証してみます。

我が家の猫たちを事例として顔を洗う時の行動を
詳しく観察すると面白い発見もありました。

確かに猫が顔を洗う行動には幾つかの理由があります。
愛猫の行動のもっともな理由はどれか、
最後に見比べていただければと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫が顔を洗うと雨が降るという科学的根拠は正しいか?

猫が顔を洗うのはグルーミングの一環とみなされるかもしれませんが、
全身のグルーミングとは少し目的が異なっているようですので、
顔を洗う行為に限定して考えてみます。

「猫が顔を洗うと雨が降る」という昔の言い伝えを、
今でも信じている人がいるようです。
科学的に根拠のあることだと唱える人もいます。

どのような根拠なのか調べてみましょう。

そこには湿度とヒゲの関係があるとのこと。

猫のヒゲは重要な役割を持っています。
たくさんの神経が集中している重要な感覚器官なのです。

ヒゲが何かに触れるとそれが何なのかがわかる、
空気の流れや微妙な振動もヒゲで感知する、
ヒゲで平衡を保つので暗闇でも物にぶつからずに歩くことができる、

狭い場所が通れるかどうかヒゲで幅を確認、
ヒゲが当たらなければ通れる場所。

さらに
猫のヒゲは湿度の変化を素早く感知、
天気が変わることを察知する。

湿度が高くなるとヒゲが水分を含んで重くなるので、
水分を取りヒゲのハリを取り戻そうとする、
これが顔を洗う仕草になる、というわけです。

また、湿気が多くなると顔についたノミが活発に動き、
顔がかゆくなるので顔をこする、という説もあります。

でもこの、ノミでかゆくなるからという説は
ノミダニ駆虫を済ませている室内飼いの猫にはあてはまらないですね。

ただし低気圧が近づく際の気圧の変化を感知する
という説には一理あります。

人間も気圧の変化に敏感な人がいて、
だるくて体調が悪くなる“気圧病”の話を聞きますよね。

敏感な猫はもっと気圧の変化を感じるはず。
人と同じように体調不良のため寝て過ごす猫もいるのです。

重要な感覚器官のヒゲに変化が現れるので
その手入れをし始めるという説はまあまあ納得できます。

しかし
猫が顔を洗うのは必ずしも雨が降る前とは限らないのも事実。

我が家の猫たちで確認してみました。

スポンサーリンク

猫が顔を洗う仕草は天気と無関係によく見かける

上記の、猫のヒゲと天気の関係を確認するため
我が家の猫たちが顔を洗うのはどんな時か調べた結果です。

多くの猫たちはゴハンを食べた後満足そうな顔をして
丁寧に顔を洗うコースに入ります。

中には顔を洗わずに、グルーミングもせずに
寝に入る横着者がいますが、
高齢猫などは体力低下のため面倒なことを省くのかもしれません。

しかし
ウェットや缶詰などいつもよりおいしいものを食べた後は
ほとんどの猫が顔を洗います。

口周りやヒゲにウェットのとろみがついているのか、
何度も丁寧に前脚で拭っています。
よほどおいしかったのでしょう。

口周りがきれいになるまでというより、
満足するまでやるという感じです。

食後以外にはどんな時に顔を洗うのかというと
・・・
一定の法則は無さそうです。

寝に入る時や目覚めた時、少し運動した時など、
ちょっと気分転換のように顔を洗う猫もいれば、
ゴハンの時さえもろくに顔を洗わない猫もいます。

天気はどういうときかというと、
晴れでも雨でも天気とは無関係にやっているようです。

猫が顔を洗うと雨が降るという言い伝えは、
ノミでかゆくなるからという説と同様
室内飼いの猫には当てはまらないのかもしれません。

猫の顔洗い

 

猫が顔を洗うもっともな理由はいくつかある

猫が顔を洗うと雨が降るという昔の言い伝えは
根拠が薄く不確実という結果になりましたが、
猫が頻繁に顔を洗うのはもっともな理由があってのこと。

愛猫の行動の理由と気持ちを知るために
一般に言われているいくつかの理由を確認しましょう。

・食後の顔洗い

我が家の猫でも確認済みですが、
なんといってもこれが一番の理由でしょう。

猫は皆きれい好きですから
食後に口周りをきれいにするのは当然です。

またこれには野生の名残もあると言われています。

野生時代、獲物を食べたあと口周りに血や匂いが付いていたら
敵が寄って来る危険性があるというわけです。

猫が顔や体をきれいにグルーミングするのは
匂いを消して身を守ろうとする本能だと言われています。

・ヒゲの手入れ

ヒゲは大切な感覚器官なので、湿気を感じた時だけでなく、
いつも万全に整えておかなければなりません。

汚れていたりねじれていたり、
抜けそうになっていたら手入れが必要です。
時間や天気にかかわりなく猫はせっせと顔を洗います。

・何らかのストレスによる転位行動

“転位行動”とは、猫が恐怖・不安・緊張などストレスを感じたとき、
気持ちを静めるために行なうそれまでと全く無関係な行動のこと。

どんな時にどんな行動をとるでしょうか?

たとえば↓

※ある場所から別の棚等の上に飛び移る時、
脚を踏み外してちょっと失敗する場合があります。
猿も木から落ちる、みたいな感じで。

猫なのに?と思っていると、
急に背中や顔をなめ始めたりします。

「しまった!」と気まずく感じたのかもしれません。
見られたのでごまかそうとしているか、
自分を落ち着かせようとしているかのどちらかでしょう。

※2匹の猫が昼寝の場所取りのにらみ合いをしていた時、
急に2匹が後ろを振り向いて
同時に前脚をなめて顔洗いを始めたことがあります。

お互い「落ち着いて、落ち着いて」とやっている感じで、
あまりにもぴったり左右対称のシンクロで
笑ってしまいました。

※ほかの猫のエサを横取り食いして怒られた時など、
サッと逃げて行ってバリバリ爪とぎすることもあります。

このように何らかのストレスを感じた時、
それを発散させるために行なうのが転位行動。

猫を飼っていれば時々目にすることがありますね。

それは気持ちを落ち着け、気分転換を図るための行動で
とくに問題ではないとされています。

 

以上が、猫が顔を洗う主な理由としてあげられることです。

今回の結論は、
雨が降るかどうかにかかわりなく猫は顔を洗うということでした。

お宅の愛猫がどんな時に顔を洗うのか観察する際の
参考になさってくださいませ。

 

タイトルとURLをコピーしました