スポンサーリンク

猫も熱中症になる!対策尽くして愛猫を守りたい

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

熱中症に気を付けて

近年の夏は猛暑日が多く、連日熱中症注意情報が出されます。

猛暑は人間だけでなく、人と暮らす猫にとっても危険。
あまり知られていないかもしれませんが猫も熱中症になるのです。

この記事では、暑さ寒さに対する猫の特性を確認したうえで、
我が家の事例も加えて種々の予防対策をご紹介し、

熱中症になった場合の症状と応急処置についてもご紹介します。

愛猫を守る熱中症対策の参考にしていただければと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

熱中症時代 猫は暑さに強いとは言えない

猫は寒さに弱いので、逆を言えば暑さに強いのでは?
と考える人がいます。

確かに猫は寒さに弱く、冬はコタツで丸くなってますね。
でもだからといって暑さに強いというわけではありません。

猫は全身脱ぐことのできない毛皮で覆われています。
また汗をかいて体温調節することができません。

ですからある程度の暑さを耐えてはいますが、
限界があるのです。

近年の夏の異常な暑さは猫にとっても危険な状況。

猫は大抵快適な場所を上手に探しだすものですが、
飼い猫でさえ皆夏バテのようにだらけて寝そべっています。

外猫たちはもっと厳しい状況にあり、
真夏30度以上の街なかで涼しい場所を探すのは困難。

人間の熱中症警戒情報が出る時期は、
猫にとっても危険な時期なのです。

先日ある人からの残念な報告がありました。

その人が気にかけていた一匹のメス猫が出産間近とのことで、
保護しようとしていたものの逃げられてしまった。

そしてその猫は廃屋のような物置で出産、
古い布団類が積まれている場所でした。

予想外の猛暑日が続き、
そこを探し当てた時には子猫たちは死んでいたとのこと。

母猫もだいぶ弱っていたそうで、
悔やむことしきりの報告でした。

猛暑日は室内飼いの猫でも油断できません。

とくに子猫や高齢猫、病気猫はあまり体力がないので、
より注意深く見守る必要があります。

スポンサーリンク

 

愛猫が熱中症にならないように暑さ対策を!

猫も人間同様、夏の暑さ対策は必要不可欠です。

我が家で行なっていることを中心にいくつかご紹介しますね。

● エアコン

なんと言ってもクーラーは必須。

真夏の締め切った室内は35度以上になりますから
人も猫も無事ではいられませんよね。

我が家の設定温度は部屋の広さによって27~28度、
暑くならないように、でも寒くもならないように
猫たちに合わせています。

時々温度計を確認すると大体27、28度を保っているようです。

猫が自由に出入りできるようにドアの隙間を開けておくと
廊下も少し涼しくなって快適。
猫はそれぞれ好きな場所へ行って寝ています。

● カーテンで強い日差しをさえぎる。

直射日光が入ると部屋の温度が高くなるので、
留守でなくてもカーテンを閉めておきます。

単純ですが結構効果があります。

人には少し暗い感じがしますが、猫のお昼寝には良いようです。

● クールマットをいくつか配置。

クールマットはアルミ製や大理石、ジェルタイプと様々。

猫の好みはいろいろなので、
いくつかを適当な場所に配置します。

病気のためケージに入っている猫には
保冷剤をタオルにくるんで寝床脇に置きます。

病院へ行くときもキャリーの中に保冷剤。

さらに
いつでも十分に水を飲めるよう水置き場を増やしたり、
自動給水器で涼しそうに流れる水にするのも良いですね。

しかし

こうして飼い主は愛猫のために
あれこれと対策を講じるわけですが、

猫にはその気持があまり伝わらないみたいで、
がっかりさせられるときがあります。

いいクールマットを奮発して買ったのに、
どれにも全然座ってくれない。

エアコンの効いた部屋から出ていって
エアコンのない部屋で寝ている。

一体どういうこと?
エアコン嫌いの高齢者と同じ?

ついムッとしてしまいそうです。

でも、
猫は人間と違って先を予測することができないのです。
熱中症というものも理解できません。

今穏やかに寝ていられる所ならそれで良いのです。
2時間後、4時間後どうするかはその時次第。

勝手気ままですが猫は大切な家族、
飼い主が先を見越してお膳立てしなければなりません。

隣の部屋がエアコンが効いていて廊下も涼しければ、
その部屋もいくらか暑さが和らいでいるでしょう。

猫はトイレや水飲みに行くときに
体が快適と感じる場所に移ったりします。

猫が過ごしやすい場所を提供するのが飼い主。

飼い主は気ままな愛猫を包容して、
熱中症にならないように対策を尽くしましょう。

 

いざ熱中症になったら慌てずに応急処置を

猫が熱中症になってしまった場合治療が必要ですが、
まずは慌てずに症状を見極めなければなりません。

熱中症になると次のような症状が表れます。

・元気がない
・食欲がない
・呼吸が早い
・口を開けて呼吸する
・目や口内の粘膜が充血する
・熱がある(平熱は38度)
・歩くとふらつく
・嘔吐や下痢
・痙攣
・意識もうろう状態

猛暑日にエアコンのない部屋でこのような症状になっていて
熱中症と思われるなら、

とくに後半の嘔吐や痙攣に至ったならば重症ですので、
急ぎ動物病院へ連れていきましょう。

ほかの病気でもこのような症状が出ることがあるので、
やはり動物病院で診てもらう方が安心でしょう。

前半のような症状で、
軽症と思われるなら応急処置が有効です。

涼しい部屋にうつして水を飲ませる。

猫は脱水状態になっているので、
エアコンの効いた部屋で水を少しずつ飲ませます。

自分で飲もうとしない場合はシリンジでゆっくりと。
但し無理に飲ませようとすると誤嚥する可能性があるので注意です。

体温を下げる。

水で濡らしたタオルを猫の体にかけて風を当てたり、
タオルにくるんだ保冷剤を、脇の下や首、足の間などにはさむ。
こうして徐々に体温を下げるようにします。

冷水に入れたり氷水を当てたりして急激に冷やすのは、
低体温に陥るなどかえって危険なのでやめましょう。

このような応急処置を行なって
できるだけ早く動物病院で治療してもらうのが最善。

熱中症による臓器障害で慢性腎不全や肝不全などの
後遺症が残ることもありますのできちんと治したいものです。

見逃すと危険な猫の熱中症、
かからないように対策を講じるとともに、

注意深い気配りと行動で愛猫を守りましょう。

タイトルとURLをコピーしました