スポンサーリンク

猫愛診断クイズ 第三問

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。

猫を飼っていても飼っていなくても
猫好きの人には猫愛があります。

猫愛診断クイズを解いて
あなたの猫愛を確認してみましょう。

 

◎食欲や食べる量、飲水量だけでなく、おしっこやウンチの回数・量・状態を観察しているのであれば、あなたは愛猫の健康を心から気遣っているのですね。

⇒食べれば排泄するものですが、トイレが気に入らないとスムーズにはいきません。トイレは愛猫が使いやすいもので、いつも清潔を保つことで健康チェックもしやすいですよね。

 

▼猫の健康状態は病院に行かないとわからない。
具合悪くて病院に行った時に調べてもらえば良い。

⇒具合悪くて病院に行った時にはすでに健康を損ねているわけなので、治療が必要という状態。その時の検査結果をその後の健康管理に役立てることはできますが、毎日の生活の様子からチェックしておくことで病気を予防したり重篤になることを防いだりできます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
猫愛診断クイズ
sato

この記事を書いたのはsatoです。
2011年から猫ボランティアに携わっています。

詳しいプロフィールはこちらからご確認いただけます。
>>https://cheer-bonds.com/profile/

satoをフォローする
シェアする
satoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました